2005年5月
5月1日(日)
・赤ワイン
・ごはん
・野菜のポタージュスープ
・サーロインステーキ
・たけのこのグラタン
・コーヒー
引き続き辰巳芳子さんに触発されて、たけのこをグラタン仕立てにしてみた。根元の少し硬い部分は細切りにし、中ほどのおいしいところはいちょう切りにして、手作りホワイトソースであえ、ほんの少しだけ粉チーズをかけ、230度のオーブンで10分。これで1本のたけのこを皮以外の部分すべて食べつくしたことになる。どんな料理法をとっても、水煮パックでは絶対味わえない独特の「若竹」の味がする。息子は生クリームとたっぷりチーズを使ったグラタンは苦手なくせに、ホワイトソースでさっとあえただけのたけのこグラタンはパクパクと口に運んでいた。彼は乳製品に関しては選り好みがありそう。たけのこが好きなことは昨日から確認済み。来年に生かそう。
野菜のポタージュスープには、たまねぎ、長ねぎ、にんじん、ごぼう、じゃがいもを入れた。ごぼうを入れるとほっとする田舎の味になる。我が家の定番。
ちなみに夫から、これに書くためにいっしょうけんめい献立考えてるだろうと言われた。ばれてた(笑)。この日記を始めた動機は、忙しさにかまけて超がつくほど手抜き料理(料理というより、お惣菜屋さんや宅配屋さんに世話になってた。。)が続きがちだったことへの反省から。このまま手を抜き続けたら、息子の将来の食生活に暗い影響を与えるんじゃないかという危惧すら感じるようになって、一念発起したのである。たとえ自己満足のためであっても、自分のなかに「世間」の目を入れるのは重要なこと。三日坊主に終わるかと思いきや続いているのは、書くことが楽しいからだろう。
5月2日(月)
・ごはん
・昨日の残りのポタージュスープ
・鮎の塩焼き(二度焼き)
・鮭のフレーク
・いろいろきのこソテー
・冷やっこ
・納豆
・梅干
夫婦とも出勤。いつものごはんに戻す。白ごはんが進む献立で、お腹が喜ぶ。
冷やっこには鰹節と芽ねぎを乗せ、しょうゆをほんのひとたらしした。つくづく芽ねぎ好きなことを実感。辛みがひかえめなのがよい。めんどくさがりなものでいつも薬味にはカット青ねぎパックを利用しているのだが、最後まで使いきれずに泣く泣く処分していることが多い。それを考えると、かえって貝割れ大根みたいにスポンジに根がついている芽ねぎは経済的だと思う。ただ、問題は、夫がカットネギ派なこと。中間のあさつきがいつも手に入ればいいのなあ。
今日は予想以上に原稿がはかどった。気分よし。この調子で明日もいくぞ。
5月3日(火)
・冷たいトマトスパゲティ
・チキンのガーリックオイルソテー
・ベビーリーフとマッシュルームのサラダ
・コーヒー
夫が作る、家族みんなが好きなシンプルイタリアン。鶏の皮のこげ具合がばっちり決まって美味。
冷たいトマトスパゲティは、原田慎次シェフによる「「アロマフレスカ」のパスタブック」のレシピをアレンジしたもので、冷水でしめたスパゲティにオイルであえたトマトをかけるというごく簡単な一品。湯むきした完熟トマト(大)4個を大きめの乱切りにし、ワインビネガー大さじ3、オリーブオイル160cc、塩こしょうとともに瓶詰めし、軽くシェイクして冷蔵庫で冷やす。食べる直前にもう一度シェイクしてからスパゲティにかけ、仕上がりにバジルの葉をちぎってのせれば完成。新鮮なバジルがなければ、瓶詰めの段階で乾燥バジルやオレガノを加えるとよい。
5月4日(水)
・冷酒
・サラダ寿司
・なめこの味噌汁
・トマトとモッツァレラチーズのサラダ
・りんご
・コーヒー
サラダ寿司は実家の母のレシピ。文字通り、サラダ感覚でいただける簡単なお寿司で、私にとってはおふくろの味。ごはん3合分に対して、酢大さじ4、サラダ油大さじ1、塩小さじ1と半、砂糖小さじ2を入れて、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。この酢飯に、塩鮭2切れを焼いて身をほぐしたもの、きゅうり2,3本を薄く輪切りにして塩もみしたもの、いりゴマを加えて混ぜ合わせると、出来上がり。塩鮭はできれば甘塩でないものを。きゅうりの分量は、ほぐした塩鮭の量よりちょっと多いくらいにするとバランスがよい。
5月5日(木)
・ターメリックライス
・アジャンタのスープカリー
・きゅうりの塩もみ
・菊茶
・ちまき
・柏餅
昼間は、宇治市の植物公園でピクニックに出かけた。この日休むためにそれまで原稿をがんばってきたのさ!
夜は、「アジャンタ」でラムのひき肉だんごが入ったカシミールカリーをテイクアウト。ごはん3合に、ターメリック小さじ半、カイエンヌペッパー&塩少々を混ぜて炊いて、ターメリックライスにした。スープとよく合った。子ども向けに辛さを調節できるし、いうことなし。おいしゅうございました。
5月6日(金)
・ごはん
・ねぎとホタテの中華スープ
・焼き餃子
・チーズキムチオムレツ(くずれ)
・プチトマト
・オレンジ
・コーヒー
出勤日。雨が降って買い物するのが億劫だったので、夕食は冷蔵庫にあるありあわせでまかなった。私が作ったのはチーズキムチオムレツで、あとは夫が作ってくれた。チーズとキムチは相性がいい。確か、ポテトグラタンにあわせてもおいしいとコリアン料理の本に書いてあった気がする。
今日は会社で原稿書きにとても集中できた。誰かと話すと集中がとぎれるので、ランチも一人で雨のなか外に食べに行ったぐらい。これを毎日続けられたらすごい生産量なのにな、といつも思う。でも実際は集中するまでにかかる助走がやたら長いんだなあ。ちなみに今回の原稿書きに取り掛かるまでに、夫婦喧嘩一回、直接関係ない本5冊、庭いじりに丸々3日間もかけてしまった。。とはいえ、まだ最後の追い込みが残っている。油断大敵。隙あらばキーボードを猛打しようとする息子を寝かせてから取り掛かろう。
3日分まとめて更新!
5月7日(土)
・いろんなお酒
・釣ってもらった魚で塩焼き
・鶏の水炊き
・ぎょうざのキムチ鍋
・焼肉、焼き麩、焼きソーセージ
H先生の京都美山の山荘で研究会合宿。まるでお茶のCMに出てくるような別世界。タイムスリップしたような懐かしい感じのするかやぶき屋根のお宅だった。古さを売りにして、実は家の中は超近代的便利さであふれているという感じの別荘では全然なく、本当にだだっぴろく隙のある昔の家のつくり。広ーい土間や、いろりのある畳部屋、離れのトイレ。
発表報告が終わったのは夜8時ごろ。それからゆるりといろりに炭をおこして、鍋や焼き物をしながら、談笑した。リフレッシュ!
------------------------------
5月8日(日)
・ごはん
・豚の冷しゃぶ冷やっこ
・じゃがいもとたまねぎの味噌汁
・かぼちゃの煮物
・いちご
・コーヒー
美山から帰宅。
冷たいのと暖かいのが混じった食事だな。。。冷しゃぶにあわせたかったのはゴマだれだったのだが、切らしていたので近くのコンビニに買いにいっても置いておらず、結局ポン酢にした。ちょっと混乱した感じで、もうちょっと何とかならないかなとちょい不満。
-------------------------------
5月9日(月)
・白ワイン
・ごはん
・ミネストローネ
・かれいとあさりの白ワイン煮
・昨日の残りのかぼちゃの煮物
・いちご
・コーヒー
イタリアンの気分でスープと魚を作りはじめたとき、昨日のかぼちゃの煮物が残っているのに気づく。
かれいとあさりの白ワイン煮は、フライパンに魚介、つぶしにんにく、プチトマト、パセリを乗せ、ワインと水とオリーブオイルを1:1:1の割合で加えて煮た。出てきたスープは絶対パンに合うはずなのに、何も考えずにごはんを炊いていた。
あー、またまた混乱した献立に。いきあたりばったりはだめだよと自分に言い聞かせる。
5月10日(火)
・白ワイン・ごはん・昨日の残りのミネストローネ・鯛とひらめのカルパッチョ・トマトとモツァレラチーズ焼き・太刀魚の刺身、ポン酢かけ・ほうれん草の白あえ・コーヒー・バウムクーヘン
昨日おとといとボケてて混乱した献立になってしまったが、今日は意図的に和食とイタリアンを組み合わせる。やはり単にボケてたのとは違い、まとまりのある味になった。近くのスーパーは、会社帰りに私が到着する頃の時間帯から、ちょうど刺身のタイムサービスが始まる。主婦ごころを思い切りくすぐられ、予定外の太刀魚も追加して3品ゲットすることに。だって太刀魚の刺身は美山山荘でおいしいと話題になったから、一度食べてみたかったのよ。
こうして書き出すと居酒屋っぽい献立だなあ。明日は趣向を変えよっと。
2日分まとめて更新!
5月11日(水)
・ごはん
・まいたけのコーンスープ
・薄切り豚フィレのサワークリーム煮
・トマトのサラダ、クミン風味
・茹でゴーヤと豆腐のごまだれ合え
・コーヒー
・バウムクーヘン
茹でゴーヤと豆腐のごまだれ合えは失敗だった。豆腐が淡白すぎて、ゴーヤの苦味が際立つのだ。いつもは豆腐ではなく茹でた鶏の身を裂いたもの組みあわせていて、好物の一品なのだけど。。やはりゴーヤパワーに対して、豆腐だけでは負けてしまうのね。
------------------------------
5月12日(木)
・ごはん
・なめこの味噌汁
・塩さば
・オクラのしょうゆマヨネーズソース
・にんじんのオーブン焼き
・納豆
・コーヒー
・バウムクーヘン
今週1週間は、緊縮財政で乗り切るぞ。塩さばはそういうときの強い味方。夫も息子も大好きで助かるわ。
5月13日(金)
・白ワイン
・ごはん
・豆腐とわかめの味噌汁
・切り落とし豚肉の甘辛焼き、キャベツ添え
・あっさりマッシュポテト
・プチトマト
・コーヒー
豚肉とキャベツと豆腐を新しく買っただけ。あとはうちにあるもので献立を考える。こういう、日ごろの積み重ねが家計には大事なのよねと、主婦としての自分に酔う(バカ!当たり前!!)。
豚肉の甘辛焼きは、大好きな料理研究家山本麗子のレシピ。肉300グラムをフライパンで焼き、焼き色がついたら、砂糖、しょうゆ、酒をそれぞれ大さじ2ずつ加えて、ざっとからめる。皿に広げた千切りキャベツの上に、肉を乗せる。フライパンに残った汁を弱火で軽く煮詰めて、とろみのあるたれをつくり、肉にかけて出来上がり。文句なくおいしい。
「ワインなんてつけて、どこが緊縮財政なの?」というつっこみに対して、言い訳。これは夫からのお土産です。家計には影響ありません。
5月14日(土)
・白ワイン
・長崎ちゃんぽん
・コーヒー
夫が作ってくれる。長崎土産のちゃんぽんセットで、麺とスープがついており、具をこちらで炒めて合わせると出来上がり。ほんと、ちゃんぽんスープってお店によって味がぜんぜん違う。今日食べたのはしょうゆ味だった。息子はスープを全部飲むほどお気に入り。
今日は早起きして日暮れまでずっと庭いじりをしていた。いろんなことを考えた。不定期な植物日記として、別途まとめていくつもり。
5月15日(日)
・赤ワイン
・トマトスパゲティ
・サルティンボッカ
・ベビーリーフサラダ
・コーヒー
昨日から自分で買い揃えていた材料で夫が作る。パスタはペペロンチーノになる予定だったのだが、冷蔵庫に完熟ジュクジュクトマトが残っていたので、急遽オイルソースに加えて、味に深みのあるトマトスパゲティになった。おいしゅうございました。
5月16日(月)
・白ワイン
・シーフードカレー
・プチトマト
・かたゆで卵
・コーヒー
・プチゴーフル
肉が続いたので、魚。冷凍シーフードミックスと市販のカレールーで作る。らくちん!
5月17日(火)
・昨日の残りのカレー&ライス
・カレーうどん(夫のみ)
・アボガドとトマトのサラダ
・冷やっこ
・コーヒー
らくちん第2弾。食べすぎ。。
5月18日(水)
・ごはん
・しじみの味噌汁
・かじきまぐろのガーリックソテー
・トマトとバジルのサラダ
・オクラのしょうゆマヨネーズソース
・フレッシュミントティー
・りんご
かじきまぐろが店頭に並ぶようになった。夏だなあ。かじきとトマトのサラダをいっしょに口にいれたらとてもおいしかった。いっそのこと、トマトを細かく刻んでソースにしてもよかったかも。
バジルとスペアミントは、庭に生えているものでまかなった。葉をこんもりと茂らせるための摘心作業も兼ねており、一石二鳥。まだかわいい苗の段階なのに、今回2度目の摘心でバジルもミントもすでにしっかりと元をとっている。というより、雑草ごときのハーブがスーパーであんなにもお高いのを見て、納得いかんなあと思っていたので、精神衛生上よい。考えてみれば実家@田舎にいたころは、青じそ、赤じそ、青ねぎ類は、畑に育っていて、必要なときに採りにいっていたものである。今年は青じそも苗から育てるつもりでいたが、なんと近場の大型ホームセンターでは売り切れ。入荷待ち状態。ジャパニーズハーブのほうが手に入りにくいなんて、皮肉だ。種からという手もあるが、徒長クレソンという前例があるのと、そもそも空きスペースがあまりないのとで、気乗りせず(一株あれば十分なのです)。
5月19日(木)
・ごはん
・にゅうめん
・さばの味噌煮
・かぼちゃの煮物
・もずく
・トマトとバジルのサラダ
・コーヒー
・ショートケーキ
今日は、保育園の家庭訪問の日。朝から掃除に忙しかった。私は会社を休めないので、自宅研修の夫が担任の先生の応対をする。ついでに夕食も作ってくれた。
保育園の先生の話では、もっと朝早く登園するようにとのこと。直前に朝食をたっぷり食べているので、朝のおやつをほとんど食べずに、おふざけして歩き回っているそうだ。子どもの生活リズムをつくるのは親の役目。これから小学校に上がってもついて回ること。夫婦とも納得しました。急に変えることはかえってリバウンドが激しそうなので、時間をかけてゆっくり朝型にしていこうと思う。ここしばらくは、時間をきっちり決めて、いつもより30分早く10時半には子ども寝かせつけ、その後残った家事をし、朝は30分早く起きることにした。
5月20日(金)
・赤ワイン
・ごはん
・サーロインステーキ、にんにく醤油ソース
・ポテトグラタン
・夏野菜の煮込み
・コーヒー
・ショートケーキ
昨日、息子を寝かせつけてから、家事の残りを片付けようと思っていたら、自分まで一緒に寝てしまった。つまり、単に早く寝た人になってしまった。家事は翌朝まで持ち越しで後手後手に回るし、参ったな。効率アップの策を考えないとなあ。
とはいえ今日は夫婦そろって給料日を迎え、とてもうれしい。1週間の緊縮財政期間が終わって、ほっとした。先月はつい油断して給料日気分を3週間ほど続けてしまい、最後のほうで大変なことになったから。同じことを繰り返さないよう、明日から引き締めてかかろっと。
明日は、息子の保育参観日で、ついでに保護者総会も開かれる。去年の途中、11月からの入園なので、私たちにとって初めての体験だ。どんな感じなんだろう。にんにくたっぷりのソースにしたのはまずかったかも。
家庭訪問用にケーキを用意していたのだが、先生が召し上がらなかった分、余ってしまい、2日連続ケーキを食べることになった。罰当たりなことだが、少しうんざり。でも食べずに捨てるのはもっといけないことのようにも思われ。。さすがにお腹がもたれた。口のなかもにんにく臭い。寝れない。
5月21日(土)
・赤ワイン
・うなぎ弁当
・中華まん
・飲茶セット
・コーヒー
保育園の参観と保護者総会は、つつがなく終了した。参観を利用した歯の磨き方講習はとてもためになった。市役所から派遣された歯科衛生士さんがひとりひとり丁寧に歯を見ていってくれるのだが、息子の歯並びをみたとたん、右手でおしゃぶりする癖のことをすぐさま言い当てた。素人目にはとてもきれいに見えるんだけど、プロだと微妙なゆがみが何を意味しているかわかるんだなあと感心。3歳ぐらいまでにおしゃぶりを直せば、自然にゆがみは訂正されていくらしいんだけど、ずっとほっておくとゆがんだところから虫歯になっていくそうだ。
お遊戯の時間では、息子はまっさきに先生の質問に元気に反応し、そのすべての答えが間違っていた。自信をもって間違えるところは、私にそっくり。。。
その後、来週開催される初遠足に向けて、お弁当箱や水筒、リュックサック等の買い物に出かけた。今日しか買い物に行けないことに、今朝気付いたのだった。。ついでということで、今日の夕飯は、出来合いのものを買って済ませた。というのも、のんきそうな週末に見えて、実は、夫婦とも月曜締め切りのヘビーな仕事を抱えているからだ。
さっき原稿のいいアイデアが浮かんだ!! 今夜こそ、息子を寝かせつけてから、仕事を続けよう。でも今息子はお弁当箱と箸入れを前にすごく興奮しているから、難航しそうだ。
2日まとめて更新!
5月22日(日)
・冷天おろしうどん
・もずく
月曜締め切りの原稿の追い込みのため、てんぷらを買ってきて簡単に済ませる。少し離れたところにあるスーパーで初めててんぷらを試してみたが、この辺では一番おいしかった。冷天おろしの際には、今度からここでお世話になろう。
5月23日(月)
・ごはん
・鶏ときのこのクリーム煮
・冷やっこ
・プチトマト
冷蔵庫にまいたけとしいたけ、生クリームが残っていることに気付いて、急遽思いついたレシピ。簡単だけど、ひさびさに自分で作った感じのした料理だ。これでなくちゃ。やはり出来合いの惣菜中心の献立が続くと、たとえ美味でも、胃がすさむ気がするもんなあ。
今日は朝4時半まで原稿を書いてて、眠い、眠い。でも無事提出できて爽快な気分だ。
5月24日(火)
・ごはん
・ぶっかけうどん(ほとんど夫のみ)
・豆腐となめこの味噌汁
・平あじの刺身
・もずく
・納豆
・プチトマト
・コーヒー
風邪をひいてしまった夫から、うどん3玉と何かさっぱりしたものが食べたいというリクエストがあった。やっぱり和食はいい。油分のない「だし」の味で十分満足できるうえに、簡単にしようと思えば、いくらでも簡単に済ませられる。そのくせ、家族からの絶大な支持も得られるのだ。
今日のヒットは、ヒガシマルの「ぶっかけうどんつゆ」。うどんに削り節とねぎをのせ、このつゆをたっぷりかけるだけでOK。そうそう、伊豆カメヤの「わさびドレッシング」も刺身のつまを無駄なく食べるための必需品だ。このドレッシングは大根に残った魚臭さを消してくれるし、わさびじょうゆよりもずっとマイルドで、最後までおいしく食べられる。
5月25日(水)
・白ワイン
・夏野菜のシーフードカレー
・ゆで卵
・トマト
明日締め切りの原稿があって、なんとなくそわそわしている。月曜でひと段落ついたらいいのに、そうは甘くないのね。最近「簡単」を連発しているが、今日も簡単に済ませた。
5月26日(木)
・白ワイン
・昨日の残りのカレー
・コロッケ
・ゆで卵
・トマト
・コーヒー
・チョコレート
昨日の献立とほぼ同じ。コロッケは夫が買ってきた。原稿が出来上がらず、今日も落ち着かない。明日の午前中まで待ってもらえることにはなったのだけど。。
5月27日(金)
・ごはん
・大根とねぎの味噌汁
・イカとブロッコリーのにんにく炒め
・五目ひじき
・プチトマト
・コーヒー
昨日会社の健康診断があり、低血圧(上87、下48)と貧血の疑いありとのことだった。まったく自覚症状がなかったので、意外だった。毎朝ちゃんと起きているし。それに、妊婦のとき産婦人科で血圧高めだから気をつけてと言われて、気をつけていたつもりだったのだが。気をつけすぎだったのか。。
年度末からの締め切りラッシュがひと段落して午後から呆けていたせいもあるかもしれないが、夕方からめまいを感じるようになり(暗示性高すぎ)、鉄分の多そうな献立にして、鉄のフライパンで作ることにした。いくら鉄を摂取しても運動しないと余り意味がないとのことだが、こういうのは「気持ち」や「心がけ」が大事だと思うから。
そういえば、あまりイカを息子に食べさせていなかった。パクパクとおいしそうに食べる姿を初めて見て、そのことに気付く。冷凍シーフードミックスのイカとは明らかに食い付き度合いが違うんだもん。正直だなあ。
5月28日(土)
・冷天おろしうどん
・ぶっかけうどん(息子はこれだけ)
・馬刺し
・昨日の残りの五目ひじき
・コーヒー
息子が食中毒にかかったようだ。昨日の深夜の嘔吐に始まり、下痢、発熱の症状が今朝から出始めた。病院に連れて行き、現在病原菌特定の検査中である。昨日のイカがいけなかったのか、それとも遠足で食べたお弁当が原因か。。かかりつけの先生が言うには、最近その病院でも保育園に通っている子どもで息子と同じような症状を訴えるケースが多く、一年のうちで今がもっとも食中毒にかかりやすい時期だという。
昨晩、たしかに息子は遊びながらときたま「しんどい、しんどい」を連発していたのに、眠くてだるいのをそう表現しているんだろうと相手にしなかった。いつもと変わらず元気そうに見えたから。息子にしてみれば、訴えは聞いてもらえず、無理やり、お風呂にいれられ、寝かせつけられたのだな。かわいそうなことをした。
消化のよいうどんを、いつもの半量だけ食べると、また抱っこを要求した。悪くなっている感じはしないけど、明日も無理させずに様子を見よう。
5月29日(日)
・ごはん
・なめこと豆腐の味噌汁
・豚のしょうが焼き
・ほうれん草の白和え
・卵焼き
・納豆
・コーヒー
・いちごのミルフィーユ
息子の調子は、確実に回復に向かってはいるが、まだ本調子ではないというところにある。食欲もだいぶ戻ってきて、肉も欲するようになった。ただ、「おにきゅ(肉のこと)」「しんどい」「おにきゅ」「しんどい」と、どう対応すればいいのかわからない発言を繰り返すので、困った。ごはん、味噌汁、しょうが焼き、各少々を食べると自分から椅子を降りた。コーヒータイムになると、ミルフィーユのうえのいちごをうれしそうに全部「かっさらって」いった。昨日のうつろな目からは脱却したので、ひとまず安心だ。
5月30日(月)
・ごはん+ちりめん山椒
・しいたけの中華スープ
・湯通しした豆腐
・トマトとバジルのサラダ
・梅干
・焼きハム(夫のみ)
・フレッシュミントティー
息子の看病のため、会社を休む。ありあわせのもので作る。いただきもののハムとふりかけ(ちりめん山椒)があって助かった。
息子はいきなり梅干をつかんで口にいれ、「すっぱーい」と言いながらも食べる。誰からも教わっていないのに、お腹をこわしたときは梅干と動物的勘を働かせているのだろうか。普段は見向きもしないくせに。。
5月31日(火)
・ごはん+梅ちりめん
・昨日の残りの中華スープ
・馬刺し(大人のみ)
・湯通しした豆腐
・プチトマト
・コーヒー
今日は夫が仕事を休んで息子の面倒を見る。だいぶよくなったのだが登園できない。なぜなら病原菌、病原ウイルスの検査待ちでドクターストップがかかっているため。明日は私が休んで対応することに。たくさん昼寝してくれれば、私の場合、かえってうちのほうが仕事がはかどるのだが、どうなることやら。
今日も冷蔵庫にあるもので間に合わせる。誕生日(28日!)に実家から熊本経由で馬刺し1キロが届いたのだが、本当に助かった。切るだけで、絶品の一皿ができる。さらした薄切りたまねぎのうえに肉を乗せ、薬味にはすりおろしたしょうがとにんにくを添えて、しょうゆにつけていただく。うちの母は、肉類が一切だめなのだが、唯一の例外が熊本の馬刺し。いわんや、肉好きの私たち夫婦をや。